徒歩約3時間
(移動時間)
城南公園の周辺は文化施設が多いエリア

城南の街で文化と伝統に出会う

城南公園の周辺は文化施設が多いエリア。現代アート、自然科学、伝統産業など多彩な学びの場が好奇心を満たしてくれます。
歴史探訪 体験
出発!

富山駅からスタート

  • あいの風とやま鉄道
あいの風とやま鉄道

あいの風とやま鉄道

A
あいの風とやま鉄道

あいの風とやま鉄道 富山駅

住所 〒930-0001
富山県富山市明輪町1-227

路面電車で15分

  • 富山市木場町にある富山県立美術館
富山市木場町にある富山県立美術館

富山市木場町にある富山県立美術館

デート
B
城南公園の一角に立つ県立美術館

富山県立近代美術館

富山市の中心部に近い城南公園の一角に立つ美術館は、豊かな緑に映える白御影石とミラーガラスに囲まれたシンプルな外観に、広い展示空間が特色となっています。
1981年7月の開館以来、富山を代表する文化施設として多くの人々に親しまれています。
住所 〒930-0806
富山県富山市木場町3-20
TEL 076-431-2711

C
路面電車で『小泉町』へ

小泉町

路面電車の車窓から町中ウォッチングを楽しんで♪

徒歩10分

  • 展示やプラネタリウムのある、富山の郷土性豊かな科学博物館
展示やプラネタリウムのある、富山の郷土性豊かな科学博物館

展示やプラネタリウムのある、富山の郷土性豊かな科学博物館

歴史探訪 体験 デート
D
展示やプラネタリウムのある、富山の郷土性豊かな科学博物館

富山市科学博物館

変化にとんだ富山の自然を科学の視点でさぐる博物館です。
入口で出迎えるナウマンゾウや動く恐竜「ティラちゃん」、ツチクジラなどの大型展示は迫力満点。
ダイヤモンドダストや強風体験装置など、富山の自然をリアルに体感できる展示もたくさん。
プラネタリウムでは臨場感ある映像で宇宙が身近に感じられます。
富山の自然と科学について紹介する各種展示室、迫力満点の最新デジタルプラネタリウムで宇宙や科学、夢と感動をお届けいたします。

富山市科学博物館
住所 〒939-8084
富山県富山市西中野町1-8-31
TEL 076-491-2123

  • 越中売薬の歴史と魅力を楽しく親しんでいただける資料館
越中売薬の歴史と魅力を楽しく親しんでいただける資料館

越中売薬の歴史と魅力を楽しく親しんでいただける資料館

歴史探訪 体験
E
越中売薬の歴史と魅力を楽しく学べる

廣貫堂資料館

越中売薬の歴史と魅力に、楽しく親しんでいただけます。
白壁土蔵造の館内では、売薬さんの知恵のつまった道具や懐かしい薬のパッケージなど、貴重な資料を多数展示しています。大型スクリーンでの映像や生涯学習コーナーもぜひご体感ください。
住所 〒930-0055
富山県富山市梅沢町2-9-1
TEL 076-424-2310

徒歩約10分

  • 昔ながらの手作り製法で造り続けている蝋燭店
昔ながらの手作り製法で造り続けている蝋燭店

昔ながらの手作り製法で造り続けている蝋燭店

体験 ショッピング
F
昔ながらの手作り製法で造り続けている蝋燭店

松住蝋燭店

明治43年創業の老舗の蝋燭店です。
当店では、昔ながらの手作り製法で一本ずつ、丁重に手作りした和蝋燭を販売しています。
施設見学および絵付け体験もできます。お気軽にご来店ください。
住所 〒939-8085
富山県富山市中野新町1-3-31
TEL 076-421-4427

徒歩約15分

  • 越中反魂丹を看板商品とし、今も薬都とやまの伝統を受け継ぐ
越中反魂丹を看板商品とし、今も薬都とやまの伝統を受け継ぐ

越中反魂丹を看板商品とし、今も薬都とやまの伝統を受け継ぐ

歴史探訪 体験
G
全国でここだけの丸薬製造体験

池田屋安兵衛商店

■こだわりの座売り
今も時代劇の世界を思わせる『座売り』にこだわり続け、二十数種の自家製和漢薬や、二百数種類以上の薬草から、お客様の症状に合うお薬を、薬剤師がカウンセリングし、調合致します。
■全国でここだけの丸薬製造体験を
丸薬製造を無料体験していただけます。熟練の技にあなたも挑戦してみませんか?
■健康は日々の食事から
お薬以外にも、薬膳材料・健康茶・ハーブティー等健康にかかせない商品も販売しております。
また、2階には薬膳料理レストランもございます。
住所 〒930-0046
富山県富山市堤町通り1-3-5
TEL 076-425-1871

到着!