百河豚美術館(いっぷくびじゅつかん)

百河豚美術館(いっぷくびじゅつかん)

朝日町不動堂の美術館

Tel:0765-83-0100
朝日町
朝日町不動堂の美術館
百河豚美術館はふぐ料理の老舗「太政」の創業者、青柳政二が地方の芸術と文化振興を願って、事業の傍らに蒐集した日本・東洋古美術と私財の寄付により昭和58年に開館した北陸でも数少ない古美術専門の美術館です。
珍しい館名は河豚をこよなく愛した同氏の号「百河豚」をそのまま命名しており、これには心の安らぎの一服という意味も込められています。

「すばらしい芸術と美しい大自然の調和」という青柳の理念によって設計された美術館は、後方にそびえる北アルプスの山々や緑の田園風景と調和し、静かで落ち着いた雰囲気の中で美術鑑賞が出来るように、私立美術館らしい特色ある空間を作っています。

百河豚美術館(いっぷくびじゅつかん)

インフォメーション Information

名称 百河豚美術館(いっぷくびじゅつかん) フリガナ イップクビジュツカン
住所 〒939-0723
富山県下新川郡朝日町不動堂6番地
TEL / FAX 0765-83-0100 / 0765-83-1500
公式サイト http://museums.toyamaken.jp/museum/eaam002/ 業種 美術館
開館時間 9時~17時(受付は16時まで)
9時~16時(12月~2月)
休館日 月曜日(当日が祝日の時は翌日)
年末年始/展示替期間
駐車場 あり 入館料 一般:700円
高校生/大学生:500円
小学生/中学生:300円
施設情報 駐車場あり 飲食施設あり


マップ&アクセス Map&Access

(最寄駅)
○あいの風とやま鉄道・泊駅 車11分
○富山地方鉄道本線・愛本駅 車16分

(最寄IC)
○北陸自動車道・朝日IC 車8分