エリアで検索

MAP 富山市 滑川市 上市町 立山町 舟橋村 舟橋村 魚津市 黒部市 朝日町 入善町 高岡市 射水市 氷見市 砺波市 小矢部市 南砺市 その他のエリア
地図から検索

新着クチコミ

2023.05.29
【茸山(こけやま)】

そぼくな定食屋さんかな? 冷たいかけ山うどんを頼んだら、つゆが冷たいぶっか...

by やま
2022.11.02
【Body Design Salon C's STYLE】

先生昨日はありがとうございました。 身体すごく変わりました‼︎ 軽い!ひ...

by uta
2022.09.05
【元気堂経絡整体院・リラクゼーション】

肩こりと頭痛がひどくて悩んでたので、通い始めたんですが、通い出してからだいぶ...

by 鈴木
2022.04.15
【TVで紹介され話題となった、滑川市口コミNo,1 滑川肩こり・腰痛ケアセンター(よくなる整体院)】

左ひざの裏側が痛くて、辛かったのですが、すっかり良くなりました。 整体は初...

by カイト
2022.03.30
【hair works Tamburello(タンブレロ)】

初めて利用させて頂きました。 中学を卒業して高校入学の前に人生初めて理容室...

by Amaryllis

ショップニュース ショップニュース

2022/11/29 更新

37件中  1件~20件表示
前へ   1 2   次へ  表示件数 :

第74回 正筆展のお知らせ

第74回 正筆展
併催 第14回 暢心展(ちょうしんてん)


会期
2022年12月10日(土)~11日(日)
10時~17時(11日は16時まで)

展示
会長・副会長・顧問・理事長・副理事長
参事・参与・常任総務理事・総務理事・常任理事

会場
原田の森ギャラリー
兵庫県立美術館王子分館 TEL.078-801-1591

草墨会・高田書道教室(高田直子)

投稿:2022/11/29

 

山﨑珠雪展「詩を彩る」開催のお知らせ

中央アートプロムナード
山﨑珠雪展


2022年10月13日(木)~11月29日(火)
北陸銀行本店 中央通ショーウインドウ
富山市堤町通り1-2-26

[企画](一社)富山県芸術文化協会
[協力]北銀ソフトウエア株式会社
[後援]北日本新聞社
   (公財)富山県文化振興財団

山﨑珠雪書道教室

投稿:2022/09/26

 

『第11回 草墨会書作展・第27回 なかよし書展』を開催します。

第10回 草墨会書作展・第26回 なかよし書展

会期:令和3年9月23日(金・祝)~25日(日)
   9:30~17:00(25日は16:00まで)

会場:NPO法人 憩いの家 世界一かわいい美術館
   富山県富山市水橋伊勢屋257

草墨会・高田書道教室(高田直子)

投稿:2022/08/31

 

夏休みウォークラリー「里ノ助の宝物を探そう!」7月23日~8月27日開催!

園内5ヵ所に隠された宝箱を探そう!
中には「里ノ助の宝物」「キーワード」が入っているよ。
5つのキーワードを揃えて『かふぇムー』で記念品を手に入れよう!

富山市ファミリーパーク

投稿:2022/07/16

 

ひえひえおやつタイム 8月11日(祝)・13日(土)・14日(日)開催!

果実や野菜が入った氷のかたまりを動物たちにプレゼントします。

11:45~ ハクビシン

13:30~ ホンドザル

13:45~ 二ホンツキノワグマ

14:00~ レッサーパンダ

富山市ファミリーパーク

投稿:2022/07/09

 

8月13日(土)・14日(日)はナイトズー!夜9時まで延長開園します。

●夜間開園
夜9時までの延長開園を実施します。(入園は20:30まで)
日程:8月13日(土)・14日(日)

【イベント】
・わくわく♪カモシカナイトツアー
展示場の中でカモシカを探し、その生活にせまります。
19:00~、19:30~、20:00~(各25分)
※各回30分前に整理券を配布します。
カモシカ舎前
各10人(先着順)

・動物スポットガイド
普段見ることのできない夜の動物の様子を観察することができます。
時間: 19:00~20:45
場所:各動物舎

・里山ガイド「セミの羽化かんさつ会」
セミの羽化のようすを観察します。
時間: 19:00~20:30
場所:ムササビ村一丁目
定員:なし
参加費:入園料のみ

・牛乳パックランタン作り
牛乳パックを使ってランタンを作ります。
日時:8月13日(土)、14日(日)
実施:① 18:00~ ② 19:00~ ③ 20:00~
整理券配布:17:50~(全時間帯分)
場所:自然体験センター
定員:各回16組
参加費:1個300円

・カピバラとかけっこ
時間: 19:00~20:30 ※雨天中止
場所:六せん広場
内容:スクリーンに投影したカピバラのシルエットと競争することができます。
定員:なし
参加費:なし

【営業時間】
きりん食堂・かふぇムー・芝生食堂
 9:00~21:00
遊園地
 9:00~21:00(発券は20:30まで)
ボート・周遊バス・森の冒険エリア
 9:00~16:30
動物展示
 9:00~21:00

富山市ファミリーパーク

投稿:2022/07/07

 

悠久の森2022「森ですごそう」8月28日(日)開催!

悠久の森フェスタ2022「森ですごそう」を、以下の日程で開催します。
サテライト会場もありますので、ぜひ足をお運び下さい。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

https://www.toyama-familypark.jp/6024

富山市ファミリーパーク

投稿:2022/07/02

 

黒田賢一書作展開催のお知らせ

書部門で三人のみという日本芸術院会員に就任された師匠の黒田賢一先生の就任記念書作展が週末に山陽百貨店で開催されます。
正筆会としても大変名誉です。お恥ずかしながら高田の作品も役員展として展示されます。お社中の方々と見て参ります。

会期:2022年5月25日(水)~30日(月)
会場:山陽百貨店 本館6階 催し会場・本館 5階美術画廊(姫路市南町)

草墨会・高田書道教室(高田直子)

投稿:2022/05/25

 

『第10回 草墨会書作展・第26回 なかよし書展』を開催しました。

第10回 草墨会書作展・第26回 なかよし書展

会期:令和3年9月21日(火)~26日(日)
会場:NPO法人 憩いの家 世界一かわいい美術館

展覧会の様子は こちら

草墨会・高田書道教室(高田直子)

投稿:2022/03/19

 

第10回 草墨会書作展開催のお知らせ

この度、世界一かわいい美術館にて第10回 草墨会書作展・第26回 なかよし書展を開催いたします。

"なかよし書展"
コロナに振り回される毎日ですが、いつも書道指導にご理解いただき感謝申し上げます。
先日のお稽古で皆さんに案内葉書をお渡し致しましたが、成長するお子様のため年一回 成長の記録として"なかよし書展"を開きたいと願っており、今年も水橋駅前の"世界一かわいい美術館"にて草墨会会員の作品と共に書展を開きます。今回は特にテーマは無く、好きな文字を自由に選び書いてもらっています。
特別展を3点企画しておりますのでお楽しみください。お土産にささやかではありますがプレゼントを用意致しました。

ご自由にご覧いただけますが、コロナウイルス感染拡大防止のため混雑時は人数制限などもおこなわせていただく可能性もございます。どうぞご了承ください。

会期
令和3年9月21日(火)~26日(日)
9時30分~17時(26日は16時まで)

会場
NPO法人 憩いの家 世界一かわいい美術館

ご来場の際は、マスク着用やこまめな手洗い、手指消毒など、感染症予防対策の励行をお願いいたします。
皆様におかれましてもご不便、ご面倒をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

草墨会・高田書道教室(高田直子)

投稿:2021/08/19

 

正筆会 第21回 全国学生公募誌上展 受賞者

特別賞受賞者(3名)
せいひつ大賞
 高校・かな   若狹 菜奈
せいひつ準大賞
 小学6年・毛筆  朝山 慶子
せいひつ賞
 小学4年・毛筆  土肥 京華

金賞(9名)
 高校・かな臨書 三澤 葵空
 中学・かな   早瀬 由那
 中学・漢字   西田 華
 中学・漢字   重富 麗花
 中学・かな   田伏 莉歩
 中学・漢字   南 心葉
 小学6年・漢字  堀 桃嘉
 小学4年・漢字  佐伯 香此子
 小学3年・漢字  佐々木 秀逸

草墨会・高田書道教室(高田直子)

投稿:2019/10/14

 

世界一かわいい美術館にて社中展を開催しました!

世界一かわいい美術館での展覧会へのご来館ありがとうございました!

今回、お孫さんやお友達を連れてのリピーターの方が多くて驚きました。
たくさんの発見と次の目標をつかんで10月の昇段試験に生かせたらうれしいです。
これらの作品は年末にショッピングセンター「ミューズ」にて年末に数点の筆の書作品とともに再展示致します。

宮園教室のお子様は引き続き公民館の依頼で 「針原地区文化祭」に展示致します。
日時
令和元年10月20日(日)午後9時~午後2時迄
場所
針原小学校 多目的室

草墨会・高田書道教室(高田直子)

投稿:2019/09/30

 

展覧会「新春を祝いて・俳句をかく」のお知らせ

「新春を祝いて・俳句をかく」

額から作品裏打ち、張り込み全て自分達で致しました。
お近くに寄られた際にはぜひご覧ください。

開催日時
平成31年1月4日(金)~2月15日(金)
午前9時~15時

会場
北陸銀行 水橋支店

草墨会・高田書道教室(高田直子)

投稿:2019/01/04

 

第1回「そろばんキッズ大会」入賞!

日本珠算連盟富山支部の「キッズ大会」が9月23日に自治労とやま会館にて行われました。
小学1年生以下、2年生、3年生の3部門が開催され、各部門に入賞を果たしました。

YAYOIスクールそろばん教室

投稿:2018/09/30

 

書道展示会【坂のまちアート in やつお 2018】

八尾の町屋で、アートに触れる3日間
「坂のまちアートinやつお 2018」

この度、「坂のまちアートinやつお 2017」において、展示会を開催する事になりました。

珠雪書道教室展示会
期間:平成30年10月6日(土)~8日(月・祝)

是非お越し下さい。お待ちしております。

山﨑珠雪書道教室

投稿:2018/09/30

 

書・ステンドグラス作品展

大村書道教室の大村由美子さんがご主人とともに富山信金で「書とステンドグラス作品展」を開催しております。

『書・ステンドグラス作品展』

書:大村 由美子
ステンドグラス:大村 正行


セカンドライフの趣味として始めました。
未熟な作品ですが、ご高覧いただければ幸いです。

会場
富山信用金庫 コンサルティング スクエア
富山市今泉西部町3-8 WALビル1F
(国道41号線沿い、「富山市民病院」西側「モリワンワールド」さん南隣り)

営業日・営業時間
平日 10:00~18:00
土曜・日曜 10:00~16:00
展示は4月1日(日)~5月7日(月)まで

こちらもご覧ください
大村書道教室

草墨会・高田書道教室(高田直子)

投稿:2018/04/01

 

入学おめでとうございます。

新一年生のみなさん学校になれましたか?
金山そろばんスクールでは
体験学習開催中です。
「やってみたいな」と思っているお友達体験してみませんか


 

金山そろばんスクール

投稿:2017/05/04

 

書道展示会【坂のまちアート in やつお 2016】

八尾の町屋で、アートに触れる3日間
「坂のまちアートinやつお 2016」

この度、「坂のまちアートinやつお 2016」において、展示会を開催する事になりました。

珠雪書道教室展示会
山崎珠雪
荒井美絵、中野新雪、牧野蒼珠、木戸律子、吉野恭子

期間:平成28年10月8日(土)~10日(祝)
場所:西町 野風童にて

是非お越し下さい。お待ちしております。

山﨑珠雪書道教室

投稿:2016/09/30

 

「月曜から夜ふかし」で人気の ジャガーさん トーク&ミニライブ

「月曜から夜ふかし」で人気のジャガー星から ジャガーさん がばななのおんがえしにやって来る!!
ご来店の方、全員が握手、写真撮影OK!

2016年9月25日(日)
第1部 PM6:00 ~
第2部 PM8:00 ~
各部限定 35 名
※各部定員 35 名になり次第、締め切ります。

チケット発売中!!
第1部 残りわずか

会場
ばななのおんがえし(富山県魚津市)

料金
飲み放題軽いおつまみ付き 3,900円(税込)
<当日券 4,400円(税込)>
チケット発売中!!

チケット取扱・お問い合せ
ばななのおんがえし TEL/0765-24-4788

遠方の方で誰よりもチケットを早く欲しい方にオススメ!!
現金書留にチケット代+82円切手を同封して、「〒937-0067 富山県魚津市釈迦堂1-16-14 ばななのおんがえし 宛」にお申し込みください。
第1部・第2部、部数の明記 を忘れないで!!

ばななのおんがえし

投稿:2016/09/05

 

4周年記念プレゼント進呈中!!

    新サロン移転より早4年が経ちます。変わらぬご愛顧感謝いたします。皆様の思いに寄り添い満足して、ご愛用いただきますよう、心からお待ちしております。4周年記念プレゼント進呈中!是非サロンへお越しください。     (^^)

ジュビラン エステスペース プライマリー

投稿:2016/08/02

 
37件中  1件~20件表示
前へ   1 2   次へ  表示件数 :